災害福祉支援活動基礎研修2018【徳島会場】 開催案内


災害福祉支援活動基礎研修2018【徳島会場】 開催案内
投稿者:郡 章人
当基礎研修は、災害支援活動に参加する福祉系専門職が災害時の福祉支援の基礎を学ぶとともに、今後の災害支援活動にも連携して活動できることを目標として開催いたします。
ぜひこの機会に、多くの方の受講をお願いします。

当基礎研修は独立行政法人福祉医療機構の助成をいただいております。

【本研修のねらい】
・全国で福祉職向けの災害福祉支援活動基礎研修を実施することで、災害支援に関心のある福祉職を掘り起こし、基礎知識を習得し、ネットワークをつくる。
・他の専門職の考え方や専門性を知るとともに、普段別の分野で働いている福祉職との協働の体験をする。
・全国に災害支援福祉チーム人材がストックされていくことで、様々な災害において、即応かつ継続的に福祉支援を行うことができるようにする。

【プログラム】(予定)
●1日目
 9:30-10:30
 講義『総論』                         大学教員
 10:40-11:40
 講義『災害医療について』                   DMAT医師
 12:30-13:30
 講義『災害ボランティアセンター』     園崎秀治氏(全国社会福祉協議会)
 13:40-14:40
 講義『災害支援における多職種連携』        原田奈穂子氏(宮崎大学)
 14:50-16:20
 演習1『避難所・福祉避難所生活期における役割を考える』 日本介護福祉士会
 16:20-16:50
 講義『災害福祉を巡る施策動向、自治体との連携等』      自治体担当者
 17:30~ 
 1~2時間程度の交流会(希望者のみ) 

●2日目
 9:00-9:40
 講義『ニーズ調査』                日本介護支援専門員協会
 9:50-10:50
 講義『法制度』                          弁護士
 11:00-12:30
 演習2『チームカンファレンス』  日本介護福祉士会、日本介護支援専門員協会
 13:30-15:00
 演習3『支援の引継ぎ』    日本精神保健福祉士協会、日本医療社会福祉協会
 15:10-15:50 『振り返り』
 15:50-16:00 『閉会式』
 
【開 催 日】2019年2月9日(土)  9:30 ~ 16:50(予定)
         2月10日(日)  9:00 ~ 16:00(予定)
【会  場】徳島県総合福祉センター 
      (徳島市中昭和町1丁目2番地) 
      ・電車:JR阿波富田駅より、徒歩約5分
      ・地図URL: http://fukushi-center.jp/access.html
【対 象 者】地域で活動する社会福祉士、精神保健福祉士、介護福祉士、介護支援専門員、相談支援専員などの福祉・介護の専門職、社会福祉協議会、ボランティアコーディネーター、
      福祉系教員など災害時の福祉支援援に関心のある福祉関係の方

【募集人数】100名
【受 講 費】2,000円(キャンセルされた場合の受講費は返金致しません。ご注意ください。)
【申込受付】2018年11月26日(月)~ 2019年1月4日(金)(先着順で定員になり次第締め切ります。)
【申込方法】日本医療社会福祉協会のホームページの受講申込フォーム(徳島会場)に必要事項をご記入の上、お申込みください。
       https://www.jaswhs.or.jp/form/7ze62j7kwpkjekyt.php
【交 流 会】1日目終了後に1~2時間程度の交流会の開催を予定しています。
      参加希望の方は受講申込フォームにてご予約ください。
      会費は4,000円程度を予定しております。
      受講費のご入金を確認次第、別途振込用紙を発送いたします。

【注意事項】
・申し込み終了後に届く自動返信メール に記載している振込先に2週間以内に 受講料をお振込みください。入金が確認された時点で申込完了となります。・受講票は申
込締め切り後 に発送いたします。
・領収書は原則1名ごとに1枚とさせていただきます。

 ※自動返信メールが届かない場合は、下記まで必ずご連絡ください。
  日本医療社会福祉協会 事務局(℡:03-5366-1057)

※申込の際に記載された受講者の情報は、社会福祉専門職団体協議会(日本社会福祉士会、日本精神保健福祉士協会、日本医療社会福祉協会、日本ソーシャルワーカー協
会)と日本ソーシャルワーク教育学校連盟の作成する災害福祉支援派遣候補者リストに掲載し、共有されます。なお、このリストは災害時に協力を要請するためのもの
で、ご事情等により必ず行かなければならないわけではありません。リストの情報は災害時の派遣とそれに関する事業以外には使用されません。
本学会にご賛同頂きました団体会員の皆様

本学会にご賛同頂きました賛助会員の皆様