第6回徳島県介護支援専門員実践研究大会
2022年12月16日


投稿者:湯浅雅志
第6回徳島県介護支援専門員実践研究大会が別紙のとおり開催されます。
メイン講師の岡部正文先生はプロフィールをご覧いただければと思いますが、介護保険及び障害分野に精通している実践家で、ケアマネジメントや介護支援専門員等の専門職育成のプロフェッショナルです。
徳島県では中々お聴きすることができないお話を、徳島県内の実情をしっかりリサーチして準備していただいておりますので、自信を持ってお勧めできます。
また、実践研究発表も募集しております。
実践の中での気づきやうまくいった事例などがあればぜひ発表していただきたいと思います。
本大会の発表者は、主任介護支援専門員更新研修の受講要件②「日本ケアマネジメント学会が開催する研究会等において演題発表等の経験がある者」に該当いたします。
研究実績として経歴に記載できますので、ぜひご自身のキャリア形成の1つとして積極的にご検討ください。
ご参加お待ちしております。
ケアマネ協会ホームページにも掲載されています。
↓↓
https://cma-tokushima.com/top/item.cgi?Start=0&CE-title0=wicon1
徳島県介護支援専門員協会
学術研修委員会 湯浅雅志
メイン講師の岡部正文先生はプロフィールをご覧いただければと思いますが、介護保険及び障害分野に精通している実践家で、ケアマネジメントや介護支援専門員等の専門職育成のプロフェッショナルです。
徳島県では中々お聴きすることができないお話を、徳島県内の実情をしっかりリサーチして準備していただいておりますので、自信を持ってお勧めできます。
また、実践研究発表も募集しております。
実践の中での気づきやうまくいった事例などがあればぜひ発表していただきたいと思います。
本大会の発表者は、主任介護支援専門員更新研修の受講要件②「日本ケアマネジメント学会が開催する研究会等において演題発表等の経験がある者」に該当いたします。
研究実績として経歴に記載できますので、ぜひご自身のキャリア形成の1つとして積極的にご検討ください。
ご参加お待ちしております。
ケアマネ協会ホームページにも掲載されています。
↓↓
https://cma-tokushima.com/top/item.cgi?Start=0&CE-title0=wicon1
徳島県介護支援専門員協会
学術研修委員会 湯浅雅志